top of page

3/30(日)救国シンクタンクセミナー「日米グラスルーツ比較講座」

  • 執筆者の写真: 岩田ひでたか
    岩田ひでたか
  • 4月6日
  • 読了時間: 1分

3/30(日)、新橋で #救国シンクタンク の第10回セミナー「日米グラスルーツ比較講座」

講師は #渡瀬裕哉 先生。


まず始めに #グラスルーツ とは #草の根 運動のこと。


第一部は日本のグラスルーツについて。

言うまでもなく日本の選挙、とくに参院選比例区は各利益団体を支持母体とする候補で構成されている(もしくはタレント)。

これは自民だけでなく立憲、国民も同様(維新は支持母体なし)。

渡瀬先生曰く「日本のグラスルーツは人工芝」


第二部は米国のグラスルーツについて。

アメリカは政治インフラが徹底されていて、選挙に際しての政策立案、情報発信、資金調達、そして人材育成まで構築されている。

歴史や政治文化の違いを考慮する必要があるものの、日本との大きな差を感じる。


一般社団法人 救国シンクタンク



Comments


Commenting has been turned off.

​ホームに戻る

​連絡先やアイコンをクリック/タップするとページ/アプリが開きます

TEL

FAX

MAIL

URL

HP/SNS

Homepage_edit02.png
Facebook.png
Instagram.png
LINE.png
X.jpg
YouTube.png

​岩田 英高

Search.png

​事務所

〒213-0033

​神奈川県川崎市高津区下作延2-5-41-802

Iwata Hidetaka

日本維新の会01_edit03.jpg

Japan Innovation Party

Copyright© 2019 Iwata Hidetaka. All Rights Reserved.

bottom of page